このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「よ」の四字熟語の意味と読み方

羊頭狗肉(ようとうくにく)

見かけと実質とが一致しないこと。
看板に偽りあり。
南宗の書物である「無門関の第六・世尊拈花」に登場する。
尚、もとは晏子の「牛首を懸けて馬肉を売る」の故事が原点だともされる。
類義語に「牛首馬肉」「羊質虎皮」など。

類義語
羊頭狗肉
羊質虎皮
牛首を懸けて馬肉を売る
出典・参考・引用
無門慧開「無門関」第六・世尊拈花
関連タグ
四字熟語
出典
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

羊頭狗肉に関する出典・逸話・訳・書き下し文

古典関係

羊頭狗肉に関する古典の参考

<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

晏嬰
中国春秋時代の政治家。晏子とも尊称される。斉に仕え、景公の代では…
牛首を懸けて馬肉を売る
見かけと実質とが一致しないこと。民衆が思い通りにならないことを嘆…
羊質虎皮
見かけと実質が一致しないこと。外見は立派だが内実は甚だしく劣るこ…
不立文字
言葉や文字、経典に捉われることなく、心でもって悟りを導くこと。文…
教外別伝
悟りとは言葉や文字によるものではなく、直に心へと伝えるものである…
傍若無人
自分勝手にふるまうこと。他人を無視して自分の思うままに振舞うこと…


Page Top