先頭が「し」の四字熟語の意味と読み方
寂寞無為
ひっそりと自然のままで作為がないこと。
寂寞は静かでひっそりとしている様で、安定した状態。
無為は作為のない自然のあるがままである様で、私心の存在しない状態をいう。
寞は宀(いえ)に莫。
莫は艸+日+艸で、草原のくさむらに日が隠れて姿を見せなくなる様を描いたもので、これに宀(いえ)がついて、家の中に姿も声もないことを示す。
出典は荘子の天道篇。
- 出典・参考・引用
- 「荘子」天道篇
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |
荘子
それ虚静恬淡、寂寞無為なる者、天地の平らかに道徳の至りにして、故に帝王聖人これに休んず。
語句解説
- 帝王(ていおう)
- 本来の意味は「帝道をなす王」のこと。だが、一般的には絶対的な権威、支配力をもつ者を指す場合が多い。