このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「せ」の四字熟語の意味と読み方

戦々恐々(せんせんきょうきょう)

おそれて浮き足だつ様。
緊張してびくびくすること。
非常におそれる様。
「戦戦」と「恐恐」は共に“おそれる”意。
なお、本来は「戦戦兢兢」と書く。
兢の字は二人並んで神に祈る字形とされることから、「おそれつつしんで」祈ることを意味し、そこには恭敬の意味が含まれる。
よって、戦戦兢兢と書く場合は、単に「びくびくする」のではなく、厳粛なる存在に対して「おそれつつしむ」ことを意味し、「戦戦恐恐」とはその真義が異なる。
出典は詩経の小旻篇、小宛篇。
いずれも治世の乱れたるを憂い、最後に戒めとして「おそれつつしんで世に処していかねばならぬ」と詠われている。

出典・参考・引用
「詩経」小旻篇・小宛篇
関連タグ
四字熟語
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

戦々恐々に関する出典・逸話・訳・書き下し文

古典関係

戦々恐々に関する古典の参考

<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>


Page Top