このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「れ」の四字熟語の意味と読み方

黎明即起(れいめいそっき)

世が白々と明けてきたら霑恋することなく寝床から出て行動を開始すること。
朝の大事さを説いた言葉。
黎明はまだ薄暗い明け方のこと。
霑恋は寝床でいつまでもモジモジとしていること。
出典は中国の清末期の哲人である曽国藩。

関連タグ
四字熟語
出典
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

曽国藩

黎明即起、醒めて後霑恋てんれんするなかれ。

夜が明けてきたらすぐに起き上がりなさい。
目覚めたのにいつまでも寝床を恋しがって布団の中にいてはいけない。

<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>


Page Top