先頭が「こ」の四字熟語の意味と読み方
困苦荼毒
苦しみや痛みのこと。
荼毒は非常に苦しめ虐げること。
荼は「にがな」という苦い汁のある草の名前で、艸部に余(のびる)から成る。
余はスコップに分散させるという意を持つ「八」を描いたもので、ゆったりとのばし広げるの意味を持ち、これに艸がつくことで荼となり、体のしこりをのばすような薬効のある植物を指す。
毒は生(芽生えの様)に母(子を産む)で、刺激の強い薬草のエキスを生殖強精剤として用いたもの。
これを常用すると害となることから現在の毒の意味となる。
王陽明の言葉に「生民の困苦荼毒は
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |
関連リンク
- 王陽明
- 中国の明代の儒学者で政治家。1472-1528年。陽明は号で、本名は王守…