先頭が「ほ」の四字熟語の意味と読み方
放辟邪侈
自分勝手に好き放題して偏り、おごり高ぶること。
放僻はやりたい放題してかたよることで、邪侈はよこしまでぜいたくなことを意味する。
「辟」は
よって「辟」は人の腰間の肉を切り取る刑罰を示すことだとされる。
説文の辟部には「法なり。
尚、「卩」は人のひざまずく形をあらわした文字である。
「侈」は人+多で、「多」は肉を積み重ねた形。
よって「侈」はたっぷりで余りある意を持つ。
説文の人部には「
掩はものを覆い隠すことで、脅は脇の正字。
尊大ぶって他に装うことをいう。
孟子の梁惠王上に「
原典に関しては「恒産無き者は恒心無し」の項に記す。
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |
関連リンク
- 恒産無き者は恒心無し
- 一定した生活できるだけの収入がない者は、心が定まらずに節操がなく…