このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「え」の四字熟語の意味と読み方

燕頷虎頭(えんがんことう)

燕頷虎頭とは燕のようなあごと虎のような頭を有する人相で、遠い国で諸侯となる相のこと。
また、遠い地域に赴いて活躍する人物を指す場合もある。
出典は後漢書の班超伝、十八史略の東漢。
班超の人相を観た相者が「お前の人相は燕頷虎頭、飛びて肉を食らう、遠い地で諸侯となるであろう」と述べた故事から。

出典・参考・引用
范曄「後漢書」班超伝,曾先之「十八史略」東漢
関連タグ
四字熟語
出典
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

燕頷虎頭に関する出典・逸話・訳・書き下し文

古典関係

燕頷虎頭に関する古典の参考

<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

後漢
光武帝・劉秀が新の王莽を倒して建てた王朝。漢は王莽に簒奪され一度…
十八史略
古代三皇五帝から南宋滅亡までを描く歴史書。当初は二巻であったが、…
理想、目標、自らの信じる所。自分の心の覆うべからざる部分の発揚で…
木の上に目を描いた象形文字で、木に登って見れば遠くまで見渡せるこ…
孝とは父母を敬愛し子としての道を尽すこと。ただし、父母に順じるこ…
自らのあり方を省みて足らざる自分を知る心。人は恥によって自らを律…


Page Top