1. 根本通明 >
  2. 詩経講義 >
  3. 第二冊下 >
  4. 86.1
  5. 86.2

根本通明

このエントリーをはてなブックマークに追加

詩経講義-第二冊下[86.2]

文王、上に在り。
是も文王の神霊が上にあり。
天に昭かにあると云う説、非なり。
上にあるは、民の上なり、西伯となりたるを云う。
毛伝は確説なり。
在上は、文王の明徳が上に通じたるなり。
文王は此の如きなるが、国は后稷より十五代なるも、其の命は新なり。
故に垢なく濁なし。
磨き上げたる新しき命なり。
故に新民ともあり、吾が明徳を以て民の垢を洗い去りたるなり。
不顯の不は助字なり。
有周明なり、之を天より命ず、西伯の命は紂王命じたるも、紂王の命は即ち天より命じたるなり。
不時は是れなり。
是に命ず。
文王、上は徳天に通じ、下は人民に接る所、皆天の心に外るることなく、天帝の左右にありて、天に応ずるなり。

関連タグ
詩経講義
根本通明
書籍
  • この項目には「1個」の関連ページがあります。
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

狭義では空の上の天上。思想としては世界を統べる法則そのもの。不変…
徳は原字の直+心に行動を表す「彳」と書かれる。字から読み取ると、…
根源。絶対的作用、絶対的な働き。ただし、絶対とは固定の意味ではな…
殷30代目の最後の帝で本名は辛。暴君の代表として桀と共に有名で、周…



Page Top