このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「よ」のことわざ・慣用句の意味と読み方

俑を作る(ようをつくる)

悪い前例をつくること。
善くないことを始めること。
俑とは墓中に入れる人型の木偶、土偶の類を指す。
孟子の梁恵王上篇には「始めて俑を作る者、その子孫は絶たれるであろう」とある。
葬るに人形を埋めるようになれば、やがては殉死という風習が生じるとして孔子はこれを「不仁」であると悪んだ。
「俑を為す」とも。

出典・参考・引用
「孟子」梁恵王上篇
関連タグ
ことわざ
慣用句
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

俑を作るに関する出典・逸話・訳・書き下し文

古典関係

俑を作るに関する古典の参考

<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

孔子
中国の春秋時代の思想家。紀元前551-479年。それまでの原始儒教を体…
仁とは一切を包容する分け隔てない心である。仁であってはじめて是を…


Page Top