先頭が「し」のことわざ・慣用句の意味と読み方
少年老い易く学成り難し
月日が過ぎ去るのは思いのほか早いが、学問はなかなか成し難い。
だからこそ、時間を惜しんで学問に励まなければならないという意。
また、少年もすぐに年老いてしまい、学問を収めるのは難しいという意味に用いる場合もある。
類義語として「光陰矢の如し」がある。
- 出典・参考・引用
- 朱子「偶成」(漢詩)
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |
若いときはうつろいやすく、学問を成すことは難しい。
僅かな時間さえも軽んじてはいけない。
池のほとりの春草が萌え出る夢も覚めぬうちに、もう庭先の青桐の葉が秋の訪れを告げているのだから。
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |
語句解説
- 池塘春草(ちとうしゅんそう)
- 池塘は池の堤のことで、春草は若者を暗示し、春草の夢で若い頃の夢と希望に満ちた心持を指す。
- 階前(かいぜん)
- 階段の前。庭先。
- 梧葉(ごよう)
- 青桐の葉のこと。