このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「せ」のことわざ・慣用句の意味と読み方

赤心を推して人の腹中に置く(せきしんをおしてひとのふくちゅうにおく)

自分の真心もって人と接し、少しの隔ても置かないこと。
赤心は赤子の心、つまり何ものにも覆われていない真実のままの心をいう。
腹はその人間の情、精神が宿るものであり、そこに置くということは「我が偽らざる心を見よ」ということになる。
出典は後漢書の光武紀上。
劉秀の単騎軽装で慰撫する様子を見た投降兵達が感動して述べた言葉に登場する。
なお、この頃における劉秀の軍はこの投降による兵で大半が占められたとされる。

出典・参考・引用
范曄「後漢書」光武紀上
関連タグ
ことわざ
出典
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

赤心を推して人の腹中に置くに関する出典・逸話・訳・書き下し文

古典関係

赤心を推して人の腹中に置くに関する古典の参考

<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

後漢
光武帝・劉秀が新の王莽を倒して建てた王朝。漢は王莽に簒奪され一度…
大司馬
昔の中国における官職のひとつ。現在でいう国防長官で軍事を取り仕切…


Page Top