このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「こ」のことわざ・慣用句の意味と読み方

五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)

多少の違いはあっても本質的には何も変わらないということ。
大した違いがない様。
その真意には「どちらも劣っており、たいして価値が無い」という意味が含まれる。
出典は孟子の梁恵王上篇。
自国を善く治めているつもりであった恵王から「なぜ隣国の民は我が国に移らぬのか」と問われ、孟子は「戦で五十歩逃げた兵が百歩逃げた兵を笑ったとしたらどうでしょうか」と例えて治道の要を説いた。

類義語
大同小異
五十歩百歩
似たり寄ったり
目くそ鼻くそを笑う
海賊が山賊の罪をあげる
出典・参考・引用
「孟子」梁恵王上篇
関連タグ
ことわざ
慣用句
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

五十歩百歩に関する出典・逸話・訳・書き下し文

古典関係

五十歩百歩に関する古典の参考

  • 孟子曰く、填然として之れに鼓し、兵刃既に接す、甲を棄て兵を曳きて走る。或ひは百歩にして後に止まり、或ひは五十歩にして後に止まる。五十歩を以て百歩を笑はば如何、と。(孟子:孟子-梁惠王上[3]
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>


Page Top