このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「い」のことわざ・慣用句の意味と読み方

一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)

物事の一部分を聞いただけでその全体を理解できること。
理解が早く聡明であること。

類義語
挙一明三
告往知来
一を聞いて十を知る
出典・参考・引用
孔子「論語」公冶長
関連タグ
ことわざ
出典
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

当ページ「一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)」の内容は簡略版です。

一を聞いて十を知るに関する出典・逸話・訳・書き下し文

古典関係

一を聞いて十を知るに関する古典の参考

  • 賜や、何ぞ敢えて回を望まん。回や一を聞きて以て十を知る。賜や一を聞きて以て二を知る。(孔子:論語-公冶長[9]
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

子貢
名は賜。紀元前520-前456年頃。孔子の門人で孔門十哲の一人。言語(弁…
孔子
中国の春秋時代の思想家。紀元前551-479年。それまでの原始儒教を体…
告往知来
理解が早く聡明であること。往は過去、来は未来の意。少し話せば次に…
挙一明三
理解が早く聡明であること。一つを挙げれば直ちに三つが明らかになる…


Page Top