このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「ほ」のことわざ・慣用句の意味と読み方

蒲鞭之罰(ほべんのばつ)

辱めを与えるだけで罪を軽くすること、転じて寛大な政治を行うこと。
蒲鞭はがまの葉で作った鞭のことで、これで打っても痛くないことから罪のはずかしめを示すだけとなる。
「蒲鞭之治」ともいう。
出典は後漢書の劉寛伝。
劉寛が部下の過失を罰する際には蒲鞭を用いて辱を与えるだけで、痛みを与えることはなかったという故事から。

出典・参考・引用
范曄「後漢書」劉寛伝
関連タグ
ことわざ
出典
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

蒲鞭之罰に関する出典・逸話・訳・書き下し文

古典関係

蒲鞭之罰に関する古典の参考

<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

後漢
光武帝・劉秀が新の王莽を倒して建てた王朝。漢は王莽に簒奪され一度…
仁とは一切を包容する分け隔てない心である。仁であってはじめて是を…
ゆるす、おもいやる、はかる。恕とは如の心、即ち、一切を包容して進…
疾言遽色
あわただしいもの言いと、うろたえた顔つきのこと。せかせかとして落…
徳は原字の直+心に行動を表す「彳」と書かれる。字から読み取ると、…
「易」と共に東洋哲学の最も深い根本概念。自然と育ててゆく力。そう…
感化
人を共感させ、感じさせ化する。強制的な部分などはなく、自発的に相…


Page Top