和歌・道歌・漢詩にある名言
板倉勝尚
断金の友に非ずんば、いかでか心事の深きを談らん。
- 出典・参考・引用
- 安岡正篤「指導者の条件」p21-22
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |
追加ボタンで本項の名言「断金の友に非ずんば(板倉勝尚)」が名言リストに追加されます。
詳しくは名言集を作成するを参照してください。
酒々落々、屈託のないほがらかな周濂渓の意に従容としてゆく程明道の心。
功は堯舜禹の事業を論じ、六朝の詩を吟ずる。
理想の社会とはこうあらねばならぬと悠然と語り合う。
易経の「二人心同じうすれば、金をも断ずる」というが如き友でなければ、どうして心事の深きを談じ合えようか。
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |
語句解説
- 倦鳥(けんちょう)
- 飛ぶのに飽きた鳥のこと。
- 周濂渓(しゅうれんけい)
- 周濂渓。周敦頤。北宋時代の学者。宋学の祖。太極説を唱えた。
- 程明道(ていめいどう)
- 程明道。北宋時代の人。弟の程伊川とともに二程子と尊称される。その悟道的な学風は朱子をして「渾淪然として太だ高し」と感嘆させた。
- 三代(さんだい)
- 中国の古代王朝である夏・殷・周のこと。