日本の偉人・書籍にある名言
二宮尊徳
世の人、生きて居る時は人にして、死して仏と成ると思ふは違へり。
生きて仏なるが故に、死して仏なるべし。
生きて人にして、死して仏となる理あるべからず。
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |
追加ボタンで本項の名言「神仏の理(二宮尊徳)」が名言リストに追加されます。
詳しくは名言集を作成するを参照してください。
二宮尊徳
世の人、生きて居る時は人にして、死して仏と成ると思ふは違へり。
生きて仏なるが故に、死して仏なるべし。
生きて人にして、死して仏となる理あるべからず。
林にある時は松にして伐ちて杉となる木なし。
されば生前仏にて、死して仏と成り、生前神にして、死して神なり。
世に人の死せしを祭りて、神とするあり。
これまた生前神なるが故に神となるなり。
この理、明白にあらずや。
神と云い、仏と云い、名は異なりといへども実は同じ。
国異なるが故に名異なるのみ。
今の人々は生死を別して考えるが、決してそのようなことはない。
人が死して仏となるは、生きているうちより仏なるが故である。
生きている間は人にして、死して初めて仏となるという理のあろうはずがない。
例えば林に松があったとして、伐採したら杉となることがないのと同じことである。
生前より仏であるが故に仏となり、生前より神であるが故に神となる。
世の中には人が死ぬと祭って神と崇めることがあるが、これは生前より神であるから神として祭るのである。
この理、明白ではないだろうか。
神も仏も、名は異なるけれどもその実は同じであって、国が異なるが故に名が異なるだけのことなのだ。
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |