このエントリーをはてなブックマークに追加

日本の偉人・書籍にある名言

徳川家康

身を亡すものは自身にして決して他の人にあらず、故にまづ其の身の行ひより慎まざる可らず。

出典・参考・引用
清水橘村「家康教訓録」25-26/99
関連タグ
徳川家康
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>
名言集の新規作成用(Cookieに保存)
作成済み名言集の編集用(DBに保存)

追加ボタンで本項の名言「其の身の行ひより慎むべし(徳川家康)」が名言リストに追加されます。
詳しくは名言集を作成するを参照してください。

徳川家康

返す返すも万事を謹み、能く奉公せよ、無道の行ひを為して将軍の鑑識に違ゆるな。
諸人に慮外する勿れ、毛頭に奢るべからず、天下の政事、家の安斉、身の行ひは、氏にも姓にも依らざるぞ、唯だ其の人の心入れを大事とす。
歌に、人多し人の中にも人はなき、人となれ人、人となせ人。
諸人銘々に家職を深く心に掛け、人となるを努むべし。
将軍にも家職を能く勤むる者を取り立て、人となし給へと申し進めよ。
返す返すも天下の主たる者は善政が肝要ぞ、善政の元は慈悲となす、汝等は忠義を行ふに正直を以て、慈悲を元として賞罰に私なきよう心を尽せ。
天下の人、将軍の徳義に懐くよう致すが忠節の基なり。
咸陽は咸陽が亡し、平家は平家が亡し、鎌倉は鎌倉が亡せしなり。
家を亡すものは家にして他の家にあらず、身を亡すものは自身にして決して他の人にあらず、故にまづ其の身の行ひより慎まざる可らず。

<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

徳川家康
江戸幕府の始祖。1542-1616年。幼名は竹千代。幼少時代を人質として…
忠とは中せんとする心である。長短どちらでもなく、なにものにもよら…
義とは自らの志より生ずる満足な決定であり、自分の心が命ずるゆくべ…
わたくし。自分本位で利己的なこと。私ひそかとも使い、この場合は他…
徳は原字の直+心に行動を表す「彳」と書かれる。字から読み取ると、…


Page Top