このエントリーをはてなブックマークに追加

補記

知識技芸と学問

大学に曰く、
小人閑居して不善を為す、至らざるところなし、と。
伸吟語に曰く、
暮夜無知の四字は百悪の総根なり、人の罪は欺くより大なるは無し、と。
心亡き者、何をか為さん。
世に学問の道は絶えて久し。
真の学問は至易至簡、その大自然に帰するを求むるのみ。
故に中江藤樹曰く、
人の知らざるを以て義理を破らざるは学の始めなり、と。
また司馬光曰く、
我れ人に過ぎたるものなし、ただ人に言うべからざることを為さざるのみ、と。
されば知識技芸は学問にあらず、人たる所以を学びて学と為す。
治国平天下の法もまた、一身の修為に出でざるは無し。

この記事は「classic_oriental_763.html」に対して書かれました。
詳細は下段「本文へ」からどうぞ。

関連タグ
補記
論語
<<  前のページ  |   本文へ   |  次のページ  >>

関連リンク

大学
四書五経のひとつ。もとは礼記の一篇であるが、北宋の司馬光によって…
小人
小人とは君子の対義語として、利を好み私心が強い者のこと。自己の利…
学問
一般的な学問は知識を得ること。歴史の知識を得ること、数学の知識を…
司馬光
北宋時代の政治家。1019-1086年。字は君実、司馬温公とも呼ばれる。…


Page Top