このエントリーをはてなブックマークに追加

補記

東洋的民主主義

上古は自然なる民主主義といえようか。
上古の禅譲は上に立つに相応しき徳と才ある者を配すを目的とす。
現代の民主主義もまた、上に立つに相応しいと思われる者を選別す。
上古との違いは、現代は自分から立候補しなくてはいけない点と凡眼でみた場合の人物像が主になることである。
真に偉大な人物は、人々に推されて已む無く立つ。
顕現するを好まず、故に自ら自己をアピールすることになる立候補は妥当ではない。
また、推薦するに凡眼の多量なるは人物を載するに相応しくはない。
達眼と凡眼において、人物の評価は著しく異なることを知らねばならない。
野に遺賢無きようにするは、いつの時代においても難しい。
ただ、聖人上に立つを得て、初めて為せるというべきか。

この記事は「classic_oriental_272.html」に対して書かれました。
詳細は下段「本文へ」からどうぞ。

関連タグ
補記
孝経小解
<<  前のページ  |   本文へ   |  次のページ  >>

関連リンク

禅譲
帝位にあるものが、その地位を血縁関係以外の者に譲ること。堯が舜に…
徳は原字の直+心に行動を表す「彳」と書かれる。字から読み取ると、…
表面的な才能、能力。知識や弁論、詩文などの付属的な能力。己に付し…
聖人
人格高潔で生き方において人々を感化させ模範となるような人物。過去…


Page Top