このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「と」の語彙の意味と読み方

虎の巻(とらのまき)

虎の巻とは秘訣・秘伝・重要なことが書かれている書のこと。
もとは中国の兵法書である六韜の一巻。
六韜は文・武・龍・虎・豹・犬の6巻から構成されている。
尚、六韜において虎の巻が特別な一巻であったわけではない。
虎の巻と名付けた所以は「虎は其の威猛くして人を畏れず、此の巻中に皆な威武を張り危きに臨みて驚かざるを説く。故に虎韜と言う」のだとされる。

関連タグ
語彙
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

エピソード

人形浄瑠璃の鬼一法眼三略巻には「陰陽師の鬼一法眼には虎の巻という兵法の秘伝の書があった。これを源義経は手に入れたくて鬼一の館に奉公を始めたが、鬼一に見抜かれてしまう。昔源氏に仕えていた鬼一は平家に仕えた事を後悔し、源義経に想いをよせる娘の皆鶴姫の婿引出として虎の巻を与えて、自身は腹を切った」とある。
また、義経記には譲り受けたのではなく、義経が皆鶴姫に盗ませて虎の巻を写し取ったと記されている。

<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>


Page Top