先頭が「と」の語彙の意味と読み方
独
絶対、即ち、自らが自らによって生きる。
唯我独尊、互尊独尊などで用いられる独はこの意をいう。
ただ一般的には、単に「独り」「孤独」といった意味にしか取らないことが多い。
説文解字の犬部にも「犬の相得て
「独」の旧字は「獨」であり、「犬+蜀」から成る。
「蜀」は牡の獣の象形文字で虫は性器を表すとされる。
牡は群れを離れていることが多く、また、犬は一匹でもその持ち場を守りて忠である。
故に独りという意味を持つと同時に、迎合せぬという意を持つ。
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |
独に関する出典・逸話・訳・書き下し文
古典関係
独に関する古典の参考
- 六合に出入し、九州に遊び、独り往き独り来る、是れを独に有りと謂ふ。独に有るの人を、是れ貴の至りと謂ふ。(荘子:荘子-外篇[在宥][5])
語句解説
- 一に曰く(独)(いちにいわく)
- 山海経にある一節とされる。
- 豕鬣(しりゅう)
- 鬣はあごひげ、たてがみ。また、古代では祭祀に供するブタの意もあったとされる。豕はイノシシもしくは豚。
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |