このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「た」の語彙の意味と読み方

大司馬(だいしば)

昔の中国における官職のひとつ。
現在でいう国防長官で軍事を取り仕切る。
ただ、別に大将軍の職が設けられることもあり必ずしも最高指揮官というわけではない。
春秋時代の斉の司馬穰苴は大司馬となったことから姓を司馬と称したとされる。

関連タグ
語彙
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

春秋時代
一般的には春秋戦国時代の前半、紀元前770-403年。名称の由来は四書…
司馬穰苴
中国春秋時代の政治家・兵法家。生没年は不詳。もとは田氏であったが…



Page Top