このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「そ」の語彙の意味と読み方

慥慥爾(ぞうぞうじ)

急迫勤勉にして言行が一致している様。
常に全身全霊をもって学問に勉めること。
ここにおける学問とは学校の勉強とは異なり、自らに反りて誠ある姿を求めることをいう。
「慥」は心+造。
「造」の原字は木の枝に祝祷を収める器をつけた「告」に盤の形を添えたもので、神に祈って捧げ物を進めて神を迎え入れる意があるとされる。
その心は神をはやく迎え入れんと心急ぐ心情をいう。
故に「慥慥」には「急ぐ様」に加えて「篤実でまことある様」を含む。
「爾」は人を正面からみた上半身を示し、その乳房を中心として両胸に紋様を加えたもの。
古代において、婦人が死せし時の悪霊を祓う儀式として、朱色の紋様を身体に加えたとされる。
説文の爻爻部には「麗にちかし、猶ほ靡麗びれいなり。けいに従ひ爻爻に従ふ、其の孔は爻爻うるはし、を声とす。此れ爽と意を同じうす」とあり、「麗しく明らかな様」を意味するとしている。
また、「爾」を「璽」の原字であるとして、柄にひも飾りのついた大きなハンコを描いたものとする説もある。
この場合は、印を押すのに下地とぴったりくっつけることから「ちかい」という意になるとする。
尚、「慥慥爾」という言葉は中庸に登場する。

出典・参考・引用
戴聖「礼記」中庸
関連タグ
語彙
出典
漢字解説
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

慥慥爾に関する出典・逸話・訳・書き下し文

古典関係

慥慥爾に関する古典の参考

語句解説

爻爻(り)
本来は爽から大を引いた一字。説文には「二爻に従ふ」とある。表示できない故に代用した。
靡麗(びれい)
華やかで美しい様。華美。
尓(じ)
出典には上部分が人になる字であるが、表示できない故に代用した。
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

学問
一般的な学問は知識を得ること。歴史の知識を得ること、数学の知識を…
誠とは言を成すと書くが如く、真実で嘘・偽りのない姿をいう。真実と…
人の及ばぬ知恵・力・知識を持つ存在。世界や生命の生成化育を統べる…
中庸
書物としての中庸は四書五経のひとつ。大学と同じくもとは礼記の一篇…


Page Top