このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「し」の語彙の意味と読み方

四端の心(したんのこころ)

四端の心とは孟子が説いた「性善説」の根本思想。
仁義礼智という四つの徳の根本となる心のこと。
孟子は「惻隠の心は仁の端なり、羞悪の心は義の端なり、辞譲の心は礼の端なり、是非の心は智の端なり」と云い、この四つの心は功利打算などによるものではなくして、人に本来備わる「忍びざるの心」であり、その顕れを拡げ充たすことで仁義礼智が成るとした。
朱子学を大成した朱子によれば、仁義礼知は人に本来備わっているものであり、これらが情として外に顕れ出たものが四端の心で、これは徳を成す糸口であるとしている。
出典に関しては「掌上に運らす」の項を参照。

関連タグ
語彙
思想
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

四端の心に関する出典・逸話・訳・書き下し文

古典関係

四端の心に関する古典の参考

  • 惻隠の心は仁の端なり、羞悪の心は義の端なり、辞譲の心は禮の端なり、是非の心は智の端なり。人の是の四端有るは、猶ほ其の四體有るがごとし。(孟子:孟子-公孫丑上[6]
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

性善説
孟子の人の本性、即ち、生まれながらの心は善であるという思想。四端…
仁とは一切を包容する分け隔てない心である。仁であってはじめて是を…
義とは自らの志より生ずる満足な決定であり、自分の心が命ずるゆくべ…
礼。節操。分限。人の根幹であり、自らの心より発する自発的規範。部…
事物を理解し判断するもの。必ずしも良い意味のみを含む訳ではない。…
徳は原字の直+心に行動を表す「彳」と書かれる。字から読み取ると、…
惻隠
心からの憐憫の情。相手を同情して慈しむこと。一切を包容することで…
羞悪
義の根本。恥を知っていること。不善を恥じ、悪む心。孟子に「羞悪の…
辞譲
辞して譲る。遠慮して辞退すること。孟子には「辞譲の心は礼の端なり…
朱子学
朱子学とは南宋の時代に朱子によって再構築された儒学の学問体系のこ…
朱子
朱熹しゅきの尊称。1130年-1200年。朱熹は中国の宋代の儒学者で朱子…
掌上に運らす
思いのままに行うこと。掌上とは手のひらの上のことで、物事を手のひ…


Page Top