このエントリーをはてなブックマークに追加

語彙

先頭が「し」の語彙一覧

  • 総ヒット74
  • 21 - 40件表示
  • 全て表示
  • 最終更新日でソート(降順)
須弥山
須彌山とも。仏教における宇宙観の中で、世界の中心にあるされる神話…
常応録鈔
常應録鈔とも。柳沢吉保が参禅して以来、様々な禅僧と重ねた問答を荻…
新法・旧法の争い
北宋時代に起きた政治闘争。新法派として王安石、旧法派として司馬光…
十八史略
古代三皇五帝から南宋滅亡までを描く歴史書。当初は二巻であったが、…
周濂渓
宋学の大家。1017-1073年。本名は周敦頤で字は茂叔、濂渓という号は…
折伏
真っ向から正法を説いて人々を導くこと。ただし、相手の主張や行為を…
摂受
心を寛大にして、その主張や行為を受け入れながら導くこと。仏教にお…
周伊
本来は「朱异」と書く。また、「周異」とも書かれる。483-549年。梁…
七難
多くの禍のもと。仏教において七種類の災難をいう。経典によって異な…
神農
伝説上の神で史記では三皇の一人とされ、炎帝とも称される。医薬と農…
呻吟語
明の時代に呂新吾によって書かれた人間修養の書。呻吟は嘆きうめくと…
中国の王朝の名前。祖先は西狄西方の異民族であるともいわれる。紀元…
書経
四書五経のひとつ。「尚書」ともいう。歴史的事件の他、名君・賢臣が…
条理
物事の道理、筋道のこと。条は本来は「條」と書き、攸+木より成る。…
小学
朱子の指導の下で作られた道徳教本。躾、応対、進退の他、先人の善行…
恂慄
慎み深い様。内に省み、そして敬すること。「旬」は説文・勹部に「遍…
荀子
中国の戦国時代の思想家。紀元前298年-紀元前235年頃。荀子は尊称で…
羞悪
義の根本。恥を知っていること。不善を恥じ、悪む心。孟子に「羞悪の…
子游
孔子の門人で孔門十哲の一人。名は偃えん。紀元前506-443年。文学に…
自反
自らに反かえる。即ち、自らの心に反る。真に自分の心を致して本当の…

<<1234>>

 

Page Top