このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「せ」の語彙の意味と読み方

顓頊(せんぎょく)

伝説上の人物で史記においては五帝の一人。
黄帝の孫に当たり、黄帝の跡を継いで帝位に就いた。
在位78年、年98で崩じたとされる。
顓の字には「愚か」という意があると共に、説文の頁部には「頭、顓顓として謹むかおなり。頁に従ひ、を声とす」とあり、頊の字も同様に「茫然とする」という意があると共に、説文の頁部には「頭、頊頊として謹む皃なり。頁に従ひ、玉を声とす」とある。
要するに「顓頊」という文字は「自らの能力を自覚することなく如何にも愚であるかのように自然と在る様」を示しているとされる。

関連タグ
語彙
出典
人物
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

顓頊に関する出典・逸話・訳・書き下し文

古典関係

顓頊に関する古典の参考

語句解説

皃(かお)
貌の異体字。
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

史記
前漢の武帝の時代に司馬遷によって著述された歴史書。前91年に成立し…
五帝
三皇五帝の五帝。三皇は神、五帝は聖人とされる。伝説上の五人の天子…
黄帝
伝説上の人物で史記において五帝の一人とされる。書物によっては三皇…


Page Top