このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「き」の語彙の意味と読み方

義理(ぎり)

義理とは如何にあるべきか、何を行なうべきかということの実践をいう。
儒教においては出世のための学問に対して、人格の陶冶を目指す学問を義理の学と呼んだ。
ただし、一般的には「義理チョコ」と使われているように「お付き合い」に近い意味で用いられることが多い。
義は自らの心が本当に良しとするところを決定し実行していくこと。
理はいかにあるべきかを自らの心が認識すること。

関連タグ
語彙
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

儒教
儒教とは孔子によって原始儒教が体系化されたもので、東アジア各国で…
学問
一般的な学問は知識を得ること。歴史の知識を得ること、数学の知識を…
義とは自らの志より生ずる満足な決定であり、自分の心が命ずるゆくべ…



Page Top