このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「け」の語彙の意味と読み方

玄徳(げんとく)

玄徳とは深遠玄妙なる徳をいう。
明かには顕されていない天地万物あらゆるものに本来的に備わる徳であり、徳にあらざる徳である。
たとえば人において徳として顕された徳は、人に情があるが故に本来の徳の本質から遠ざかってしまう。
その本質を失わず、徳としても意識されない心そのままの徳を玄徳と呼ぶ。
これは大自然と同じであり、無為なるが故に万物を化す。
儒教において聖人といい、君子といい、そこに仁義禮智信を述べ、人の善性に帰して顕れるに至った徳は、この深遠なる玄徳の一端を垣間見せていることになる。

関連タグ
語彙
出典
思想
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

玄徳に関する出典・逸話・訳・書き下し文

古典関係

玄徳に関する古典の参考

  • 之を生じ之を畜ひて、生じて有せず、為して恃まず、長じて宰せず、是れを玄徳と謂ふ。(老子:老子道徳経[10]
  • 生じて而して有せず、為して而して恃まず、長して而して宰せず。是を玄徳と謂ふ。(老子:老子道徳経[51]
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

有でも無でもない、その更なる深層段階。奥深い道理であり、あらゆる…
徳は原字の直+心に行動を表す「彳」と書かれる。字から読み取ると、…
儒教
儒教とは孔子によって原始儒教が体系化されたもので、東アジア各国で…
聖人
人格高潔で生き方において人々を感化させ模範となるような人物。過去…
君子
君子とは小人の対義語としては、私心がなく公である人物のことをいう…
仁とは一切を包容する分け隔てない心である。仁であってはじめて是を…
義とは自らの志より生ずる満足な決定であり、自分の心が命ずるゆくべ…
礼。節操。分限。人の根幹であり、自らの心より発する自発的規範。部…
事物を理解し判断するもの。必ずしも良い意味のみを含む訳ではない。…
守って違えざること。そこに止まるに足る部分。備:止まるは大学に所…


Page Top