このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「か」の語彙の意味と読み方

韓非(かんぴ)

中国の思想家で法家の代表的人物。
生年は不詳で、前298年から前280年まで諸説ある。
没年は史記の記述によると前233年もしくは前234年。
戦国時代末に韓の公子として生まれ、李斯とともに荀子に学び法家思想を大成。
しばしば書をもって韓王を諫めたが用いられず「韓非子」を著した。
史記に「韓非は生来の口下手であったが著述はうまかった」と描かれているように生来の吃音きつおんで、その為に文章による弁術を身に着けて名文家となったとされる。
祖国の韓では重視されることはなかったが、隣国の秦において始皇帝がその著述を読んで絶賛し、使者として韓非が秦に来た際には登用しようとした。
だが、秦の重臣であった李斯がその才能を嫉んで讒言し、逆に投獄されてしまった。
李斯は獄中の韓非に毒による自殺を強要し、韓非はこれに従がったとされる。
やがて始皇帝は投獄を悔やんで許そうとしたが、その時には韓非は既に亡くなった後であったという。

関連タグ
語彙
人物
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

エピソード

秦の始皇帝は韓非の著述を読んで感激し「この人に会って交際を結ぶことができたら死んでも思い残すことはない」とまで言った。

<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

史記
前漢の武帝の時代に司馬遷によって著述された歴史書。前91年に成立し…
韓非子
中国の戦国時代の思想書で韓非の言説を集めた書で20巻55篇。239年頃…
戦国時代
一般的には春秋戦国時代の後半、紀元前403-221年のこと。初期には大…
荀子
中国の戦国時代の思想家。紀元前298年-紀元前235年頃。荀子は尊称で…


Page Top