このエントリーをはてなブックマークに追加

先頭が「い」の語彙の意味と読み方

陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)

陰陽論と五行説が組み合わさって成立した万物化育の法則論。
陰陽論とは陰陽の表裏一対の思想であり、五行説は水火木金土の五気順布の思想。
陰陽と五行の消長によって、天地の異変や人事の吉凶などあらゆる現象を説く。
また、五行に陰陽二つをそれぞれ配して、甲(こう)乙(おつ)丙(へい)丁(てい)戊(ぼ)己(き)庚(こう)辛(しん)壬(じん)癸(き)の十干となり十二支と組み合わせて年・月・日・時・方向を示す。
戦国時代の末の鄒衍すうえんによって体系化された。

関連タグ
語彙
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

陰陽
中国古代思想の根本概念で万物を二つに分類したもの。万物の生成化育…



Page Top