1. 孔子 >
  2. 論語 >
  3. 学而 >
  4. 1
  5. 2
  6. 3
  7. 4
  8. 5
  9. 6
  10. 7
  11. 8
  12. 9
  13. 10
  14. 11
  15. 12
  16. 13
  17. 14
  18. 15
  19. 16

論語-学而[11]

このエントリーをはてなブックマークに追加

原文

子曰。父在観其志。父没観其行。三年無改父之道。可謂孝矣。

書き下し文

[非表示]

子曰く、
いませば其の志を、父没すれば其のぎょうを観る。[1]
三年父の道を改むる無きは、孝と謂ふ可し[2][3][4][5][6][7]、と。[8][9]

現代語訳・抄訳

孔子が言った。
父が生存していれば何を志すかを観、父が没すれば何を行うかを観る。
死して後三年経っても父の道を改めることが無ければ、孝というべきである、と。

出典・参考・引用
久保天随著「漢文叢書第1冊」56-57/600,簡野道明著「論語解義」22/358,伊藤仁斎(維禎)述、佐藤正範校「論語古義」22/223
関連タグ
論語
孔子
古典
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

備考・解説

志は士の心。
それは理想に邁進して現実のものにする強さである。
人は父母より生を受け、次代に繋ぐ。
父母在るとき、子は成長の過程にあるが故に、何を目指して生きるのかを観る。
父母死して後は、行を観る。
それは何を抱いて生きてゆくかである。
父母の想いを継ぎ、祖先の志を継ぎ、自己の理想を以て発展させ往く、これを孝という。
生あるときはもとより、死して後も断絶なき、これを孝の至極という。

三年は喪の期間。
心情として特に慎む期間であって、幾久しくの意にとるが妥当であろう。

注釈

文林貫
観は審察なり、二の其の字は人の子を指す。(文林貫)
中庸
孝は善く人の志を継ぎ、善く人の事を述ぶる者なり。(中庸)
礼記
所謂孝なる者は意に先だち志を承く。(礼記)
伊藤東涯
人の父たる者、未だ必ずしも皆な賢ならずと雖も、各々其の分に随ひて制法をしたがふべきもの有らざるなし。
之が子たる者、喪の期未だおはらずして、遽然きょぜんとして、其の好む所に従ふは、是れ其の父を死せりとする不孝の甚だしきなり。
故に三年父の道を改むることなくして然る後に孝と謂ふべし。(伊藤東涯)
蒙引
三年改むる無きは、只だ是れ要は其の親を死せりとせざるの心に有り、此れ人の子の大節なり。
此の一点の念、若し無ければ則ち是れ其の親の没するを幸いとして、以て自ら行ふを得て、天理人心の存する所の者、亦た幾何いくばくぞや。
此れ夫子の意を三年改むること無きの説に寓する所以なり。(蒙引)
尹焞
し其れ道ならば、身を終るまで改むること無しと雖も可なり。
し其れ道に非ずんば、何ぞ三年を待たんや。
然らば則ち三年改むる無き者は、孝子の心の忍びざる所有るが故なり。(尹焞)
游酢
三年改むること無しとは、亦た当に改むべき所に在りて、以て未だ改めざる可き者を謂ふのみ。(游酢)
蒙引
上の二句は其の人の善否を看る、下の一句は、則ち専ら子道に就ひて他を看る。
下の句尤も重し、章句の意を味ふに、必ず為にすること有りて発す。(蒙引)
伊藤仁斎
夫れ孝なる者は身を立て道を行ひ、令名を失はざるを以て本と為し、志を継ぎ事を述べ、先業を墜とさざるを以て尽すと為す。
故に其の志行しぎょう善からざれば、則ち日に三牲の養を用ひると雖も、猶ほ不孝と為す。
況や父没せしの後、自ら己の意にしたがひ、其の良法を改むるは、則ち実に不孝の甚だしきなり。
嘗て孟荘子の孝を論じて曰へり、*1
其の父の政と父の臣とを改めざる、是れを能く難しと為す、と。
即ち此の謂ひなり。
或ひと曰く、
若し父の道が善なれば、則ち終身之を守りて可なり、三年改むること無しと曰へる者は何ぞや。
且つ人の父たる者、其の必ず皆な善なるを保し難きは如何、と。
曰く、
人の父、もとより良有り不良有り。
其の不良なる者は、蓋しきて論ぜず、夫子特に其の良なる者に就きて之を言へり。
凡そ中人以上は各々其の人に随ひて良法無きこと能はず、故に之が子は、微善と雖も以て奉行せざる可からず。
三年改むること無しとは、永久之を守るを謂ふ、三年の後は便ち之を改む可しと謂ふに非ざるなり。
其の三年を以て言へる者は、蓋し三年を過ぎて後は、即ち己の道にして父の道と謂ふ可からざるなり、と。(論語古義)

語句解説

遽然(きょぜん)
おどろくさま。あわてるさま。あわただしいこと。
幾何(いくばく)
どれほど。どのくらい。「きか」とも読む。
三牲(さんせい)
牛と羊と豕(いのこ)。宗廟に供える三種のいけにえのこと。
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>
  • *1論語子張篇

関連リンク

理想、目標、自らの信じる所。自分の心の覆うべからざる部分の発揚で…
孝とは父母を敬愛し子としての道を尽すこと。ただし、父母に順じるこ…
孔子
中国の春秋時代の思想家。紀元前551-479年。それまでの原始儒教を体…


Page Top