1. 陸紹珩 >
  2. 酔古堂剣掃 >
  3. 醒部 >
  4. 79
  5. 80
  6. 81
  7. 82
  8. 83
  9. 84
  10. 85
  11. 86
  12. 87
  13. 88
  14. 89
  15. 90
  16. 91
  17. 92
  18. 93
  19. 94
  20. 95
  21. 96

酔古堂剣掃-醒部[89]

このエントリーをはてなブックマークに追加

原文

雖無泉石膏肓。煙霞痼疾。要識山中宰相。天際眞人。

書き下し文

泉石せんせき膏肓こうこう煙霞えんか痼疾こしつ無しと雖も、山中の宰相、天際てんさい真人を識るを要す。

現代語訳・抄訳

隠逸の真趣に心を馳せずとも、そのような志を抱く英傑は知らねばならない。

出典・参考・引用
塚本哲三編「酔古堂劒掃・菜根譚」28/315,笹川臨風(種郎)校「酔古堂剣掃訳註」27/385
関連タグ
酔古堂剣掃
陸紹珩
古典
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

備考・解説

泉石の膏肓、煙霞の痼疾は自然を愛してやまないことをいい、旧唐書の隠逸(田遊巌伝)に登場する。
山中の宰相は隠棲していても為政者から国家の大事を相談される人物のこと。
梁の陶弘景とうこうけいは武帝に心酔されてしばしば国事を相談され、人々から山中宰相と尊称されたという。
天際の真人は人格の高尚なるをいい、世説新語の容止第十四にみえる。
桓温曰く、
諸君、道を軽ろんずる莫れ。
仁祖、企脚して北窓の下、琵琶を弾ず、故に自ずから天際真人の想有り、と。

名誉を欲し、地位権力に固執するような人々ばかりと交わっては国を誤る。
為政者たる者、握髪吐哺を忘れ給うべからず。

語句解説

泉石(せんせき)
泉水と庭石。山水の勝景。その景色を楽しむこと。
膏肓(こうこう)
達しがたいところ。治しがたい病気。膏は心臓の下、肓は横隔膜の上の部分で、医薬が達しがたいことをいう。
煙霞(えんか)
煙とかすみ。ぼんやりとかすんで見える風景。
天際(てんさい)
天のはて。はるか彼方。
真人(しんじん)
得道のひと。至人。
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

泉石膏肓
自然を愛してやまないこと。泉石は泉水と庭石をいい、膏肓は心臓の下…
煙霞痼疾
自然の風景を愛し、旅を好む習性。煙霞の癖へきともいう。煙霞は煙や…
山中の宰相
在野にあって国政の大事を相談される人物のこと。隠棲していても為政…


Page Top