1. 曾子 >
  2. 孝経 >
  3. 天子
  4. 諸侯
  5. 卿大夫
  6. 庶人
  7. 三才
  8. 孝治
  9. 聖治
  10. 父母生績
  11. 紀孝行
  12. 五刑
  13. 廣要道
  14. 廣至徳
  15. 應感
  16. 廣揚名
  17. 閨門
  18. 諌諍
  19. 事君
  20. 喪親

孝経[五刑]

このエントリーをはてなブックマークに追加

原文

五刑之屬三千。而罪莫大於不孝。要君者。無上。非聖人者。無法。非孝者。無親。此大亂之道也。

書き下し文

五刑の属、三千、而して罪は不孝より大なるは莫し。
君にもとむる者は、上をみし、聖人をそしる者は、法をみし、孝をそしる者は、親をみす。
これ大乱の道なり。

現代語訳・抄訳

古代に入れ墨の刑より死罪に至るまで五刑あり、その罰の種類は三千あれども、罪の大なること不孝に過ぎたるは無し。
私欲を専らにして主君に求める者は節操あらずして順逆違い、心にかえらずして聖人を誹る者は道心あらずして天理に悖り、愛敬存せずして孝子を誹る者は孝道あらずして人情に悖る。
これを大乱の道という。

出典・参考・引用
中江藤樹訳、熊沢蕃山(伯継)述「孝経」54-56/88
関連タグ
孝経
曾子
古典
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

語句解説

五刑(ごけい)
五種の刑罰。書経の呂刑に「入墨」「鼻切」「足切」「去勢」「死罪」とある(周代)。なお、時代によって内容は異なる場合がある。
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

聖人
人格高潔で生き方において人々を感化させ模範となるような人物。過去…
孝とは父母を敬愛し子としての道を尽すこと。ただし、父母に順じるこ…


Page Top