晏嬰
晏子春秋-内篇[雑下第六][1]
霊公、婦人の丈夫の飾する者を好む。
国人
女子にして男子の飾りをする者、其の衣を裂き、其の帯を断ぜん、と。
衣を裂き帯を断ずるも、相望みて止まず。
晏子對へて曰く、
君之を内に服せしめて、之を外に禁ず、猶ほ牛首を門に懸けて馬肉を内に売るなり。
公、何を以て内に服すをなからしめん、則ち外に敢て為す莫しなり、と。
公曰く、
善し、と。
内に服するをなからしむ、月を
現代語訳・抄訳
斉の霊公は男装を好み宮廷内の女性に男装をさせていた。
するとこれが国内の民衆にまで広まってしまった。
霊公は之を禁じて御触れを出した。
女子にして男子の飾りをする者は、その衣を裂きその帯を断つ、と。
実際に衣を裂かれ帯を断たれる者が続出したがそれでも止むことがなかった。
そこに晏子が謁見した。
困っていた霊公は晏子に問う。
我は官吏に女子にして男子の飾りをするを禁ずる御触れを出させた。そして実際に違反した者の衣帯を裂断した。それにも関わらず、一向に止むことがないのはどういうわけだろうか、と。
晏子が答えて云う。
君は内では之を許し、外では之を禁じています。例えるならば、牛首を門に懸けて馬肉を売っているようなものです。なぜ内に男装を禁じないのでしょうか。そうでなければ外に禁ずるなどはできません、と。
霊公は善し、と言って宮廷内の男装も禁止した。
すると一ヶ月にして国内に男装する者はいなくなったという。
- この項目には「1個」の関連ページがあります。
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |