1. 熊沢蕃山 >
  2. 孝経小解 >
  3. 紀孝行 >
  4. 1
  5. 2
  6. 3
  7. 4

熊沢蕃山

このエントリーをはてなブックマークに追加

孝経小解-紀孝行[3]

此の節は、親に事ふる本は、身を守るにある事をのたまへり。
上は、王、侯、卿大夫、其の外奉行職にて、民の上に居る者を兼ね、年長じ、才知まさりたるも上なり。
大君は天下の五穀、財用を天下の為に用ひ、諸侯は一国の五穀、財用を、国人の為に用ひて、上の好む事に、費やさざるを、上に居て驕らずといふ。
是れ大君、諸侯の孝の本なり。

禄を受けて不臣ふしんの心あり、其の国に居て、国法に背くは乱なり。
時節を以て、反逆の乱もなすべし。
弱は強に敵すべからず、少は多に敵すべからざるは、天にしたがふなり。
況や君臣、上下をや。
君、君たらずとも、臣は臣たり。
国法、可にあたらず共、其の国に居ては、そむかざるを乱れずといふなり。
唯だ、位上下のみならず、老いたる人には順従にしてあなどらず、才知ある人には、随って教へを受く、芸能にまさりたるをば師とす。
是れ又た下として乱れざるなり。

醜は朋友なり、位等しく年数相ひ寄り、才知、芸能大方同じきものなり。
其の国に仕へては、士と庶人と、貴賤の品ことなれども、他国へ出でては、庶人も醜なり、旅卦りょか童僕どうぼくていをいへり。
故に醜は衆なりといへり。
和順して礼譲を以て交はり、互ひに益を取るを道とす。

出典・参考・引用
中江藤樹訳、熊沢蕃山(伯継)述「孝経」52-53/88
関連タグ
孝経小解
熊沢蕃山
古典
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

語句解説

旅卦(りょか)
易の卦の一。火山旅。軽はずみを戒め、真摯な態度で終始すべきを説く。
童僕(どうぼく)
召使いの少年。
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>


Page Top