1. 孔子 >
  2. 論語 >
  3. 為政 >
  4. 1
  5. 2
  6. 3
  7. 7
  8. 11
  9. 24

孔子

このエントリーをはてなブックマークに追加

論語-為政[11]

子曰く、
ふるきをたずねて新しきを知る、以て師と為すべし、と。

現代語訳・抄訳

孔子が云った。
古きを訪ねて新しきを知る、これぞ師とするに相応しい、と。

関連タグ
孔子
論語
出典
  • この項目には「1個」の関連ページがあります。
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

備考・解説

古きを学ぶはそこから万古不変の真理を知り、自らの糧にすることをいう。
これは決して新しい知識や見解を得るなどというようなものではない。
過去の人々の言行逸話から心を養うに足るものに学ぶ。
すると古くさいものに学んでいるのに、何故かハッとさせられる部分がある。
このとき初めて向上の道を得る。
これを新しきを知るという。
決して何か為にするところのものではない、自分が誰かの師となる為でもない。
孟子の所謂「読書尚友」であって、過去に生きた偉大な人々を師として向上を図るのである。
なお、一般には為師を「師になることができる」といった形で解することが多いが、孔子の志に合わない気がするため採らない。

<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

孔子
中国の春秋時代の思想家。紀元前551-479年。それまでの原始儒教を体…
温故知新
様々な出来事とそれに対する人々の言行から、その根底に流れる真理を…
尚友
古人を友とすること。ここにおける古人とは人格の陶冶を成し遂げた聖…


Page Top