1. 陸紹珩 >
  2. 酔古堂剣掃 >
  3. 醒部 >
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27
  11. 28
  12. 29
  13. 30
  14. 31
  15. 32
  16. 33
  17. 34
  18. 35
  19. 36
  20. 37
  21. 38
  22. 39
  23. 40
  24. 41

酔古堂剣掃-醒部[31]

このエントリーをはてなブックマークに追加

原文

眞廉無廉名。立名者。正所以為貪。大巧無巧術。用術者。乃所以為拙。

書き下し文

真のれんは廉名無し。
名を立つる者は、正にたんと為す所以なり。
大巧たいこう巧術こうじゅつ無し。
術を用ふる者は、乃ちせつと為す所以なり。

現代語訳・抄訳

真に廉なる者は、あまりに大なるが故に人々は廉とは察せない。
これ名を立てし者を貪欲であるとする所以である。
真に巧みなる者は、あまりに大なるが故に形跡無し。
これ術を用いる者をつたなき者とする所以である。

出典・参考・引用
塚本哲三編「酔古堂劒掃・菜根譚」21/315
関連タグ
酔古堂剣掃
陸紹珩
古典
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

備考・解説

あまりに大なれば人は察せず。
故に老子曰く、
大音は希声きせい、大象は無形なり、と。
故に名の生ぜし者は貧欲にして、術数顕れし者を拙劣という。

語句解説

希声(きせい)
かすかな声。
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>


Page Top