1. 老子 >
  2. 老子道徳経 >
  3. 1
  4. 7
  5. 8
  6. 10
  7. 18
  8. 29
  9. 33
  10. 38
  11. 41
  12. 51
  13. 60
  14. 67

老子

このエントリーをはてなブックマークに追加

老子道徳経[60]

大国を治むるは小鮮を烹るが若し。
道を以て天下にのぞまば、其の鬼は神ならず。
其の鬼の神ならざるに非ず、其の神は人をそこなはず。
其の神の人を傷はざるのみに非ず、聖人も亦た之を傷はず。
其れ両つとも相傷はず、故に徳は交々こもごも帰す。

現代語訳・抄訳

大国を治めるのは小魚を煮るようにせねばならない。
道に沿って天下を治めれば、自然なるままであるから鬼は神威を生ぜずして鬼神となって万物に接し、神妙たる働きとなりて人を傷なうことはない。
鬼神が人々を傷なわぬようになるは、聖人が無為自然にして人々を導くが故である。
真の道にあるのならば、鬼神も聖人も相傷うことなくして、はじめて徳は天下万物に帰するようになるのである。

関連タグ
老子道徳経
老子
古典
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

鬼神
全ては万物生成の理によって創造され形となる。万物は有形な存在では…
人の及ばぬ知恵・力・知識を持つ存在。世界や生命の生成化育を統べる…
聖人
人格高潔で生き方において人々を感化させ模範となるような人物。過去…
徳は原字の直+心に行動を表す「彳」と書かれる。字から読み取ると、…



Page Top