1. 孔子 >
  2. 詩経 >
  3. 大雅 >
  4. 文王之什 >
  5. 文王.1
  6. 文王.2
  7. 文王.3
  8. 文王.4
  9. 大明.1
  10. 霊台

孔子

このエントリーをはてなブックマークに追加

詩経-大雅[文王之什][文王.3]

世に之れ顕れざらんや、たるは翼翼たり。
おほひなるかな多士、此の王国に生ず。
王国はく生す、れ周のてい
済済たる多士、文王以てあまねし。

現代語訳・抄訳

世々に徳は受け継がれ、その道は全かるべし。
徳を備えし幾多の賢士、皆な周の国に生じたり。
周よくこれを生育す、これ皆な周の幹とならん。
盛んなりし幾多の賢士、文王以て心安し。

関連タグ
詩経
孔子
古典
  • この項目には「1個」の関連ページがあります。
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

語句解説

猶(みち)
謀に通ず。
翼翼(よくよく)
盛んな様、謹み深い様。
皇(おう)
美しい、かがやく。
楨(てい)
たよりとなるもの。堅い材質の木をいう。
文王(ぶんおう)
文王。周の武王の父で西伯とも呼ばれる。仁政によって多くの諸侯が従い、天下の三分の二を治めたという。
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

徳は原字の直+心に行動を表す「彳」と書かれる。字から読み取ると、…


Page Top