孔子
詩経-國風[豳風][伐柯]
・詩序
伐柯は、周公を美するなり。
周の大夫の朝廷の之を知らざるを
・詩文
柯を伐るには如何せん、
妻を取るには如何せん、
柯を伐る柯を伐る、其の
我れ之の子を
現代語訳・抄訳
・詩序
伐柯の詩は、周公旦の志を讃するものである。
周の朝廷に幼き成王を補佐すべき臣の周公旦の志を知らざるを風刺したのである。
・詩文
斧の柄たる柯を切るには、やはり斧でなければ伐り取れぬ。
家の本たる妻を娶るには、やはり媒酌なければ禮義が立たぬ。
柯を伐る柯を伐る、その手本は手元の斧の柄にある。
さてかの子の日々の姿を見てみれば、ご自分で既に禮義を実践して居られるのだ。
- この項目には「1個」の関連ページがあります。
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |
語句解説
- 之の子(このこ)
- 周公旦を指すとされる。
- 覯(こう)
- あう。あいみる。結婚する。成就する。ただ観ることとは異なり、成就する等の意味を含む。
- 籩豆(へんとう)
- 竹で編んだ高杯と木の高杯。儀礼に用いる器の名。
- 踐(せん)
- 践。おこなう。あるく。わたる。行なうべきを実際に行なうこと。
<< 前のページ | ランダム | 次のページ >> | |