1. 司馬遷 >
  2. 史記 >
  3. 列傳 >
  4. 仲尼弟子列傳 >
  5. 35-48
  6. 49-50
  7. 51-55
  8. 56-59
  9. 60-61

司馬遷

このエントリーをはてなブックマークに追加

史記-列傳[仲尼弟子列傳][60-61]

曾参そうしんは南武城の人、字は子輿しよ
孔子よりわかきこと四十六歳。
孔子以て能く孝道に通ずと為し、故に之に業を授く。
孝経を作し、魯に於いて死す。

現代語訳・抄訳

曾参は魯の南武城という地に生まれ、字を子輿といった。
孔子よりも四十六歳若かった。
孔子は曾子の親によく事えるを知り、孝の道に通ずるとして曾子に業を授けた。
曾子は孝経を著し、後に魯の国において死去したという。

関連タグ
史記
司馬遷
古典
  • この項目には「1個」の関連ページがあります。
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

語句解説

孔子(こうし)
孔子。春秋時代の思想家。儒教の始祖。諸国遊説するも容れられず多数の子弟を教化した。その言行録である論語は有名。
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

孝とは父母を敬愛し子としての道を尽すこと。ただし、父母に順じるこ…


Page Top