1. 老子 >
  2. 老子道徳経 >
  3. 1
  4. 7
  5. 8
  6. 10
  7. 18
  8. 29
  9. 33
  10. 38
  11. 41
  12. 51
  13. 60
  14. 67

老子

このエントリーをはてなブックマークに追加

老子道徳経[18]

大道廃れて仁義あり、智慧出でて大偽あり、六親和せずして孝慈あり、国家昏乱して忠臣あり。

現代語訳・抄訳

真の道が廃れてしまって道というものを意識し始めるからこそ仁義というものが登場し、真の智慧ならずして智慧を智慧としてしまうからこそ人為的になって無為では無くなり、各々が自然ならずして和せぬ故に孝や慈というものが説かれ、国が乱れて治まらぬからこそ忠臣というものがもてはやされるのである。

関連タグ
老子
老子道徳経
出典
<<  前のページ  |   ランダム   |  次のページ  >>

関連リンク

仁とは一切を包容する分け隔てない心である。仁であってはじめて是を…
義とは自らの志より生ずる満足な決定であり、自分の心が命ずるゆくべ…
事物を理解し判断するもの。必ずしも良い意味のみを含む訳ではない。…
孝とは父母を敬愛し子としての道を尽すこと。ただし、父母に順じるこ…
忠とは中せんとする心である。長短どちらでもなく、なにものにもよら…



Page Top